なんか10万円が給付されるとか、されないとか話題ですよね。
前に宝くじ1億円あたった時の使い道を考えたので、今回も早速使い道を考えていきたいと思います。取らぬ狸の皮算用がライフワークなのでどんどん皮算用していきます。
ライフワーク→宝くじで1億円当たったら何に使うか適当に考えた(貯金・散財)
数ヶ月たったので欲しい物も変わってるでしょうし、10万円という限られた金額をどこに割り振るのかを適当に考えます。
貯金・投資する場合
とにかく貯金するブログなので、まあ貯金でもいいでしょう。仕事がやばくなる・なくなるという可能性も普通にあるので(というか、まずボーナスか。ボーナスが減る可能性は非常に高い)、生活防衛費の足しにするとか。目標の200万円にまだいってないので(今140万くらい)。
→半年で95万増加。この調子で行きたい(2020年4月:貯金237万)
それか投資か。投資用にSBIにいれるか、安くなった株・ETFを買うとか?
あと貯金のために減らしてた毎月の寄付額をちょっと増やしてもいいかも。
まあこんな感じでしょう。
とにかく使いたいことに使う場合
まあでも使いたいので使うことを考えていきます。何円だろうが結構すぐに使い切れる性格なので、ここは慎重に考えていきたいです。
色々分類分けして考えていきたいと思います。
食べ物系
保存食を多めに買うとか。私の家には全然保存食がないので、ちょっと多めに家にあるようにするためにお金を使うとか。でもこれ、月1万使っても10ヶ月持つやん…そんなに使う? このくらいなら特別費で何とかなる…? しかし保存食はあるに越したことはないんですよね。(2万くらい?)
テイクアウトしまくるとか。好きな中華料理屋とか前から持ち帰りあるんですけど、やっぱり高いな~と思ってたまにしか行ってなかったので、そこをしまくる。31のアイスが好きなので毎回買うとか。クレープ屋のクレープも食べたい。多分月1万くらいは使える。(3万くらい?)
あ! プロテインもまとめ買いしたいですね。なんか最近近くのイオンで売ってなくて…(2万くらい?)
このへんはどのくらいのペースで使うかによりますね。
趣味系(ゲーム以外)
ゲームは書くことが多くなりそうなので分けます。
アップルウォッチやっぱり欲しいですねぇ! おしゃれだしかっこいいですよねー。まったく必要性はないんですけど!!(2万円)
→週に一度物が欲しくなり時間を浪費している:スマートウォッチが欲しい
布団カバーとまくらカバーもほしいです。どちらも15年?くらい使ってるのでもう枕カバーは穴だらけで…まあ今普通に使ってるんですけどね。(1万円強)
本も買いたいです。お菓子の本とか、キノの旅の最新刊とか買ってない気もしますし、漫画も入れるとクロサギの電子版で抜けてるやつもほしいし…ね。あとTRPGのリプレイも欲しい。(1~2万円)
あとアナログ系のゲームも買いたい。一緒にやる人いないから観賞用になりそうだけど(悲しい)。でもアナログゲームって鑑賞してても結構楽しくないですか?(1万)
CDとかも欲しい。ミリシタとかのボイスドラマ(侠気乱舞とか)すっごい気になる…あとフルが気になる曲も多いし、普通に真の曲を買いあさりたい気もする。プラスタとかの曲フルで聴いてないのも多いし! サガフロのサントラとか、グラダゼ2のサントラも欲しいし…(1~2万円)
前々から花瓶も欲しいんですよ~。なんか花が飾ってある部屋っておしゃれじゃないですか?? 花瓶も可愛い感じのに目をつけているのでもう…買いたい(1万円)
バランスボールもやっぱり欲しいですね。これから暖かくなりますし、あのプニプニ感が好きなんですよね…(1万円弱)
シャツとか下着系も結構使い古してきたので…ちょっと買い替えたい気もする。(2万円?)
今は買わない(予定)のものとしては、札幌に行けないので靴・洋服とか。あとキャンプ用品もすごく欲しいんですけど、そもそもキャンプに行ける気がしないので保留。あと皿も今1枚で困ってないので保留かな。でも割れたら困るからもう1枚位あってもいいか…?
とりあえずこのくらいで。このゲーム以外の趣味だけで10万円強いってますね。早い。
ゲーム系
ゲームは主にSwitch系とスマホ(ミリシタ)系ですね。特別費の中に結構ゲーム代をとってるのですが、欲しいゲームは無限大なので、欲しい物をとにかく挙げていきます。
Switchのソフトでは、発売中ならひぐらし・ゼルダ(一回クリアして売った)・リングフィット・ヒューマンフォールフラット・スプラ2とかですね。まあリングフィットアドベンチャー売ってないんですけど!! なぜ発売後すぐに買わなかったのか。自分の先見の明のなさにがっかりする。
先見の明がない→リングフィットアドベンチャーをまだ買わない理由(すごく欲しい)
今後発売予定のために貯めるとしたら、世界樹・ルンファク・ポケモン次回・ゼルダ次回・アイマス・ときメモGSとかでしょうか。でもどれも…発売とか遅れそうですよねぇ…
→アイマス家庭用最新作は合同?! スターリットシーズン制作発表会感想
いっそPS4、Vita、あるいはPS5待ちもありかな…とも思いますが、そもそも今風花雪月とかあつ森やってるから、買っても置物になる可能性大です(Switch作品も同様)。買うとしてもあつもりに飽きたら…とかになりそうです。
次にミリシタについて考えてみましょう。
あらゆるリアルイベントが怪しいので、もうガチャ課金一択ですね。使い所としては、フェス・真の限定かフェス限・お得なガチャ・衣装がティンとくるガチャ・3周年(前みたいな形式なら)・TD(やれば)・真上位イベント(結構先だと思う)・セレチケ…でしょうか。
真ガチャがいつ来てもおかしくないので最有力ですが、この前みたいな限定確定ガチャとか出たらやばいです。リアルイベントの補填としてまたやる可能性もあるので、それに使ってもいいでしょう。3周年とかTDはなんとも言えませんね…実際オンゲーはイベント制限してたりしてるので、縮小かやらない可能性もあります。そんなこと言ったらガチャとか普通のイベントも怪しいですけど。
→【ミリシタ】菊地真SSRはいつ来るのか予想する【恒常・限定・フェス限】2020年4月
ゲーム関係は以上です。コンシューマはあつ森・風花雪月に飽きたら、ミリシタはサービス提供に影響がなければ…って感じですね(世知辛い)。欲しいものは多いのですが、意外とここでは使わないかもしれませんね。
10万円以上とか高めのもの
旅行は行きたいんですけど~…行けないですよね。まあ事態が収束した時用のお金としてとっておく? うーん。
あと洗濯機がそろそろ時期なので、次は乾燥機付きの(15万)位を買いたいと思ってるのでそれの足しでもいいなあ。今5万くらいは貯めてるんですけど…。
→持ってる電化製品の寿命と買い替え価格から、必要な貯金をだしてみた
クロスカブも相変わらず欲しいです。やっぱり見た目が可愛すぎるんですよね~。でも全然お金足りてないよね(30万くらい)。
ルンバも欲しいですね。でも掃除機で事足りてるようなきもする(5万)。
あ~~~旅行行きたい! 去年旅行しすぎた! 特別費使いすぎた~とか言ってましたが、結果的に行っててよかったですね…。
考えた感想:すぐなくなる
薄々気づいてましたが、10万円はあっという間に無くなってしまいます。ほんと。
まあいつもらえるか・本当にもらえるかなどはなんとも言えないので、万が一もらえたらこんな感じで使ったよーとか、こう使う予定だ! ともっと詳しく書いていきたいと思います。
旅行…旅行したい…外食しまくりたい…寿司…まあこの欲を抑えるため、そのうち過去の旅行写真とかの記事を作って自分を慰めたいです。