ぜーんぜんブログを更新してませんね! ほぼ一ヶ月ぶりじゃないですか? これ…
まあそんなことも全然気にせず、今月分の家計簿をまとめていきます。
1月20日~2月19日分の収入、支出、貯金、特別費支出はこんな感じでした。
先月→2020年1月の家計簿:特別費が赤字突入! 娯楽費も多いね…
- 収入 合計298481円(+47481円)なんか多め
- 支出 合計143215円(+33215円)給料の多めをぶち壊してるような…
- 貯金・投資 合計125333円 多い
- 特別費 合計47402円(3月まで残り-68544円)
- 食費・娯楽費使いすぎ…忙しい時期が終われば減る、はず
- 順調に赤字になる特別費、貯金は順調…か?
収入 合計298481円(+47481円)なんか多め
給料 298481円(47481円)
(残業の力で増えた…が、本当に給料しか無いですね…)
支出 合計143215円(+33215円)給料の多めをぶち壊してるような…
固定費:70950円(+950円)
家賃 58500円(駐車場代3000円込み、ネット無料)
生命保険 2300円
車保険 3650円
寄付 4000円
サークル費 2500円
半固定費:31130円(+11130円)
電気 2788円
水道 4642円(2ヶ月分)
ガス 4724円
バスカード 10000円
ガソリン17L 2448円
スマホ 847円
携帯 1861円
暖房用灯油40L 3820円
(ガス代が倍に! 電気や水道も地味に上がってる…早く春になってくれ!)
変動費:41135円(+21135円)
食費 22917円
日用品 1748円
娯楽 16470円
(圧倒的に使いすぎでは?? 先月減ったのにまた増えてるやん…)
貯金・投資 合計125333円 多い
NISA自動積立 33333円
iDeCo 12000円
マネックスに入金 70000円
SBIに入金 10000円
(かなり順調に貯金してない? でも反動か最近お金使いたい欲がすごい)
特別費 合計47402円(3月まで残り-68544円)
定期病院代 550円
定期薬代 7600円
車年一点検 21000円
バレンタイン 1252円
旅行代前払い分 17000円
食費・娯楽費使いすぎ…忙しい時期が終われば減る、はず
先月も娯楽費とか多いよ~といってましたが、今月は食費・娯楽費ともにとんでもなく膨らみましたね。予算より2万超えですよ。
これはコンビニ・マックの多用が原因です。忙しくなると自炊が面倒だったりやる気にならず、結局高く付く出来合いのものとか買っちゃうんですよね…今月ご飯すら炊いてない。
これは(多分)時期的にいま忙しい時期なので、年度が変われば…落ち着いてくると思うんですけど…
まあどっちにしろ、予算はきつきつ過ぎたかな~と思っているので、半年たった4月からまた振り返って見直していきたいと思います。
順調に赤字になる特別費、貯金は順調…か?
もうこれ来年度の4~9月は全然特別費使わない! とかしないと合わなくないですか? まあ合わなくても貯金ができてればいいような気もしますけど…
なんか毎月コンスタントに使ってますよね、特別費。毎月あったらもはや特別費で無いような気すらしますが…これも年度が変わったときに振り返りたいですね。
貯金は今月は多めですが、来月はちょっと…給料もそれなりっぽいので…月末の貯金確認もあまり期待できないです。再来月は多くなるといいなあ。
いや、積極的に残業とか休日に仕事をすればいいんですけど…う~ん。めんどい。
本当にすっかりブログを更新していませんでしたが、生活も落ち着いて来たので、またそれなりに書いていきたいと思います。とか言って次も一ヶ月後になったりして…
しかし来月でこの家計簿も半年が経過します。そのへんで一度集計をとって、また新年度から予算を組んでいきたいな~と思っています。
次の月→書いたらリンクを貼ります