1月も終わろうとしていますね。本当に時の流れは早い…的なことを月末はいつも思ってしまいます。
まだまだやることはあり忙しいのですが、一つずつ片付いていってます。早く終わらせてのんびり貯金のことを考えたりゲームしたりしたいです。ゲームしたい。
最近はそんな感じですが、とりあえず貯金額を確認したいと思います。
先月→ボーナスを無事?貯金し、200万円達成!(2019年12月:貯金200万)
214万円(2,141,000円)で14万プラスに。わりと良いのでは?
給料が多かった分をそれなりに貯金できたみたいです。なんか結構使っていたような気もするのですが…気のせいだったかもしれませんね!(前向き)
SBI証券 817000円 (+57000)
投信 430000円(+40000)
IPO・株用現金 340000円(+10000)
住信SBI 17000円(-23000)
海外ETF 30000円(+30000)
ゆうちょ 600000円
マネックス証券 370000円(+70000)
SMBC日興証券 330000円
iDeCo 24000円(+12000)
生活防衛費は残り70万、3月までの目標には26万
生活防衛費200万はゆうちょ、マネックス、SMBCで貯めようとしてるので、今ちょうど130万で残りは70万。70万って意外と遠いような…近いような…
今月は7万入金したので、毎月7万、ボーナスで30万プラスとすると7月くらいに達成できそうです。
なんか思ってたより遠いかも! だって月7ボーナス30ってクソハイペースなような気が…するんですけど…う~~ん。ボーナスはいいとしても月7って結構きついです。iDeCoとNISAで4万ちょっと無くなるから…う~~~ん。まあ今年度中には行けそうですけど。3月のIPOラッシュで当たればワンチャン…?
年末は惨敗→IPO年末ラッシュも全落選!負の部分ばかり目につく(2019年11~12月IPO)
あと先月3月までに240万とか言ってたので、それを考えると今月並みの13~14万ペースが続かないと到達できないですね。230万ならいけそう。来月~再来月の給料は多分微妙なので微妙なところですが…そろそろIPOが当たると信じてます。
最近貯金のし過ぎかお金使いたい欲がすごい
で、まあバッチリ貯金はしてるんですけど! 最近またお金使いたい欲がやばいです。ほんと。既に旅行で使おうとしてるのに更に。
ルンバほしいです(床掃除めんどい:6万)。洗濯機壊れたら次は乾燥付きのドラム式がいいな~とか考え始めました(洗濯干すのめんどい:13万)。そろそろ寿命来そうだし。
寿命はきそう→持ってる電化製品の寿命と買い替え価格から、必要な貯金をだしてみた
あと前も言ってたけどスマートウォッチ…特にアップルウォッチもほしい。(2万)
→週に一度物が欲しくなり時間を浪費している:スマートウォッチが欲しい
あとお絵かき用にアイパッドもほしいな~アップルペンシル使いたいな~とかもう無限大ですよ。
もちろんこの214万の貯金は崩さないのですが…もう使いたいし欲しいしホント困る。IPO当たりまくったり給料が予想より多くて3月で240万行けそうだったらバンバン使いたいけど…いやバンバン使うのは良くないのか…?
今の収入だと、貯金額を減らせば買えてしまうため熟考が必要。来月再来月の給料次第かな…でもどうしても必要なのか…う~ん。貯金額も増やしたいけど使いたい気もするし…迷う!
まあ平和な悩みなのでほどほどに悩んでおきます。もうホントIPOがどーんとあたってこの悩みを解決してくれ!!(ギャンブル思考)
次の月→書いたらリンク貼る予定