ついに師走となってしまいました。気温もずっと氷点下の日が増えてきてホント困ります。寒い。暖房代がかさむ。
11月が終わったので、先月立てていた目標の達成度の確認をして、12月のあらたな目標を立てたいと思います。2019年最後の目標ですね。
結論から言うと、11月はあまり早寝早起き出来なかったので、まずは「19時前に寝る準備をすませる」ことを目標にしたいと思います。
先月の目標→11月の目標:早寝早起きをする
早寝早起きは出来たりできなかったりだった
11月の目標「早寝早起き」は、11月前半は全然出来ず、ちょっとやり方を見直して睡眠時間を増やした結果、それなりに早起きができるようになったりもしました(それも日数的には微妙でしたが…)
やり方を見直した→早寝早起きができない原因と対策
でも、結局やりたいことができていないというか…バタバタしているんですよ。バタバタ。やることリストを作りたい! とか言ってたけど忙しさにかまけて忘れてました! ポケモンとかしてました。
バタバタしてた→早寝早起きしていて出来た時間を有効に使いたい
なので12月も早寝早起き系の目標を継続することにしました。
寝る前の準備を早く終わらせればいい…きがする
で、バタバタしている原因って、結局はやるべきこととやりたいことの順番が逆になってるからだと思うんですよ。歯を磨かずゲームをする、洗濯物を干さずにネサフする、みたいな。ここが明らかにおかしいと思います。
なので早寝早起きは出来た方がいいのですが、とりあえずは寝る前の準備を何時までに終わらせる、と制限してみることにしました。本当は出勤前も何時までに準備を終わらせる、としたいのですが計画倒れしそうなのでまずは夜だけ。
やることリストは付箋に書く
やることリストを作ろうと思いつつ作っていなかったので、とりあえず付箋に今書きました。毎日やることと、その日だけのことと。
これを私が確実に見るであろうパソコンの画面に貼っておきました。これで時間を無視してネサフはしない…はず。
やろうと思えばさっさと終わらせれる物も多いので、とにかく手を付けるように色々やってみます。
やりたいことも、やるべきことも出来るように
やるべきことはもちろんやりたいし、やるべきことも後に回すと良いことがないのでやっておきたいです。
12月も何だかんだで忙しそうなので、体調を崩さないように、しかし2019年もこれで終わりなので、悔いが残らないようにやることはやれるようにしていきたいです。