早速なのですが、一年間洋服を買わないチャレンジを私も始めてみようと思います。
しかし私はあまり洋服を買わない(3ヶ月に1回ぐらい)ので、他にも無駄な出費になってしまってるなあ、と日々後悔しているものも加えたいと思います。
1年間買わないもの
・洋服、靴、鞄、眼鏡、化粧品
・家具(バランスボール以外)
・ゲーム(例外2本)
・コンビニでの買い物(例外あり)
・スマホゲーの課金
・本(職場試験の本以外)
はい。これらが、私がストレスやその場の勢いで買ってしまい、その上持て余すことが多いものです。
ファッション系はつかわない、家具はじゃまになったり、ゲームは積みゲー化、コンビニでご飯やおやつを買うも、どうも欲しかったのはこの味じゃない…みたいな。
スマホゲーは今すべてデータも消してやめていますが、いつ始めてしまうかわからないのでいれておきました。一回に平気で6,7万円使ってしまうので、本当に危険。
例外も設定しておきます
意志薄弱なので、例外も設定しておきます。
・下着、靴下(穴が空いたら)、手袋、マフラー
・バランスボール
・ゲーム:ポケモンソード、あつまれどうぶつの森
・風邪、当直時のコンビニでのごはん購入
・職場の試験の本
手袋とマフラーは、今年の冬の終わりに気に食わなかったのをすててしまい、ないので。北海道なのでナシはきついかなあと思いました。
バランスボールは前々から欲しかったので。不思議なのですが、私は金額に関わらず、すご~く気になっている欲しいものではなく、そこそこ欲しい物ばかりを買ってしまうことが多いです。意味不明では?
ゲームは…今は2本ですが、なんか気軽に増やしそうです。好きなシリーズがでたら、とか。頑張りたいです。欲しいゲームが出てほしいけど出てほしくない!
コンビニ、風邪のときは許します。あと仕事で当直があるのですが、3食用意するのはきついので、その時のご飯は許可します。おやつは駄目です。
果たしてこの例外が多いのか、少ないのか。様子を見ていきましょう。
疲れている、落ち込んでいる時は要注意
私がばっと物を買いすぎてしまう時は、大体疲れているときか、落ち込んだり後悔しているときです。あと、他人と自分を比べてしまったときとか。
こう、買い物で打ち消そうとしているのでしょうか。
しかしあまり打ち消せていない(それどころか別のストレスを増やしているような)ので、疲れている時は楽な手作りかイオンでご飯、あるいは寝る。落ち込んだときも、問題をどうにかして、十分手を尽くした場合は寝る、あるいは持っているゲームをする、掃除をしまくるなどして気をそらしたいと思います。
あまりにもできなさそうなら、一種類にするなどしてちょっとずつでも進めていきたいと思います。
毎月経過を報告します。